- アプリ自体は削除せずにLaunchpad上の表示だけ削除。
- GUIから操作不可なのでターミナル上でCUI操作。
- OSによってDBファイルの場所が異なる模様。
Adobe CCでお困りの方に。
macOSのLaunchpad上に表示されるアプリケーションを、アプリケーション自体は削除せず、アプリアイコン(エイリアス)だけ削除する方法を記しておきます。
目的

Launchpad上のアプリアイコンを、アプリ自体は残したままエイリアスだけ削除する。
macOSのLaunchpad上に表示されるアプリアイコンは、『アプリケーション』フォルダーと連動しており、Launchpad上ではエイリアスとして表示されています。それを踏まえた上で、アプリケーション自体は残存させつつ、そのエイリアスだけを削除するのが今回の目的です。
しかし、macOS側でLaunchpadのアプリアイコンだけを、GUIで非表示にする方法は残念ながらありません。そこで今回は『ターミナル』を使って目的を達成していきます。ですので、この方法での削除は非公式。つまり、“自己責任”にてお願いします。
- 具体例
-
基本的に、アプリケーション自体は削除せずに、Launchpad上のアプリのエイリアスだけ削除したいというパターンは、Adobe CCやParallels Desktop利用ユーザーに多いはず。
Adobe CCを使うと、Launchpad上に不要なアプリアイコンが表示される。 枠で囲ったアプリケーションがそうなのですが、これらはクリックしても何も起動しないアプリケーション。おそらく、バックグラウンド系のアプリケーションが、何らかの形でエイリアスとしてLaunchpadに表示されているのでしょう。
もちろん、アプリケーションフォルダーから削除すれば、Launchpad上からも削除されます。しかし、それだとアプリケーション自体も削除されてしまい、Adobe CCの動作に支障をきたす可能性があります。なので、本方法を用いて、アプリアイコン(エイリアス)のみ非表示にするというわけです。
方法
- STEP.1『ターミナル』を開く
- STEP.2Launchpadデータベースを開く
ターミナルで下記のコマンドを実行します。
sqlite3 ${TMPDIR}../0/com.apple.dock.launchpad/db/db
これで、SQLiteを起動してLaunchpadのデータベースを呼び出します。
- STEP.3削除にしたいアプリを探す
SQLiteが起動したら、Launchpad上から削除したいアプリアイコン(エイリアス)の名前を検索します。
Launchpad上の全アプリケーションのエイリアス名を検索する場合には、下記のコマンドを実行します。
select * from apps;
Launchpad上のエイリアス名をアプリ単位で検索する場合には、下記のコマンドを実行します。APP Nameには、任意のアプリケーション名を入力してください。
select * from apps where title='APP Name';
アプリケーション名が判明したら、一度、メモにコピペしておくことをおすすめします。
- STEP.4アプリエイリアスを削除実行
先程検索したアプリケーション名を、APP Nameの部分にペーストし、そのまま下記のコマンドを実行します。
delete from apps where title='APP Name';
特にターミナル上では変化はありませんが、ちゃんとコマンドが通っていれば、Launchpad上のアプリアイコン(エイリアス)の削除完了です。ただ、現段階ではまだ表示されているので注意が必要。
- STEP.5Dock再起動
補足
Launchpad Manager
『Launchpad Manager』を利用すれば、ターミナルでSQLiteデータベースを操作せずに、Launchpad上のアプリアイコンを削除することが可能です。アプリを余分に1つ入れてもいいのならば、この方法が楽だと思います。最新のmacOS Catalinaにも対応しています。
総括「デフォルトで設定可能にするべき」
Adobe CC自体が、勝手にアプリケーションのエイリアスをLaunchpadに入れてしまうのも…ですが、Launchpadのソート機能や非表示機能は、OS標準機能として搭載してほしい気もします。
それはさておき、macOS Catalinaでは、今回の方法でLaunchpad上にあるアプリアイコン(エイリアス)をアプリを残したまま削除することができました。
編集後記
余談ですが、以前はsqlite3 ~/Library/Application\ Support/Dock/*.dbでDBファイルにアクセスできたと思ったのですが、どうやらOSのアップデートでLaunchpadのデータベースファイル格納場所が変わったそう。
そう考えると、やはりOSでデフォルトで非表示設定ぐらいはほしいものです。
Reference:
Removing Icons from LaunchPad in Sierra - Jamf Nation, ゴミのようにLaunchpadに残ったAPPの残骸を消したい - Apple サポートコミュニティ